こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 愛犬と生活している方の中には多頭飼育をしている方もいると思います。 今は愛犬ひとりだけだけど、「次の仔」を迎えたいと思っている方もいると思います。 次の愛犬を迎える際にどんな…
ブログ
クン活ってなに?愛犬に必要なことなの?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 最近は色んなところで「クン活」という言葉を見聞きします。 クン活は「お困りの行動」を促す「きっかけ」になる可能性もあるため、しつけの視点から「クン活」とは「どういう行動なのか…
愛犬のトイレトレーニングはなにに気をつけて教えればいいの?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 愛犬の「トイレのお悩み」は多く、個体差が大きいしつけという事はご存じの方も多い気がします。 確かに個体差もありますが、「生活環境」と「生活習慣」が大きく影響しやすい事をご存知…
「待て」ってどんな事?愛犬に教えた方がいいの?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 最近「待てができない」というご相談や「待てができるようになりたい」というご要望が増え、しつけに関する情報も入手しやすくなり、より具体的なお悩みやご要望が聞けるようになった気が…
愛犬が飛びつくのはどんな時?どうすればいいの?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 「愛犬が飛びつく」という行動は「お困り事」としてご相談を受ける事が多く、色んな場面でよく目にする行動でもあります。 では、なぜ愛犬は飛びつくのか?飛びつく事はダメな事なのか、…
愛犬を叱っちゃダメなの?叱る事は可哀想?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 しつけを「可哀想」と感じる方は特に「叱る事」をネガティブに捉えている方が多い印象があります。 叱る事ってダメな事なのか、なんで叱る必要があるのかなどを書いていこうと思います。…
第28回2023FCI-IGP競技会 ( バジル )
6/23〜6/25まで、第28回2023FCI-IGP競技会にバジルと初挑戦してきました🐶 この競技会では、「足跡追及」「服従」「防衛」の3課目の合計点数で順位が決まります🏆 世界大会への選考会を兼ねた大会…
愛犬にハウスは可哀想?やっぱりケージレスがいいの?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 愛犬を外で飼育する場合、鎖で繋いだり、専用の囲い(サークル、クレート)の中で飼育する事が多いと思います。 では、室内で飼育する場合、どんな飼育方法をしていますか? 室内フリー…
しつけをするのは可哀想?愛犬のためにできる事ってなんだろう?
こんにちは。ドッグスクールKANEKOです。 愛犬との生活にはしつけが必要だという事はほとんどの方が認識されていると思いますが、「しつけは可哀想」という話もよく耳にします。 では、なぜしつけは必要なのか、なにが可哀想にな…
嘱託警察犬合格 ( 咲・バジル・煌 )
4/7に行われた埼玉県警察嘱託警察犬審査会での結果通知がありました📃 昨年に引き続き、咲(さき)・バジル・煌(きら)のトリプル受験でした🐶 結果は3頭とも無事に合格💮 任期は2023.6.1〜2023.5.31です👮♂…